わっちクラフトサーバー利用規約
第一条 サービスの利用
本利用規約に同意することによって、本サービスを利用することが出来ます。
なお、本サービスを利用の皆様(以下、利用者)は、本規約をお読みになっていない場合でも、実際に本サービスを利用することによって本規約に同意したものと見なします。
第二条 利用者の責任
1. 本サービスを利用する場合においての設備、ソフトウェア、通信手段などは利用者ご自身が各自の責任と費用において適切に準備、設置、操作していただく必要があります。管理者はそれらについて一切関与せず、これらの準備や操作に関する責任を負いません。
2. 本サービスを利用する場合においてMODの導入は必須ではありませんが、これらの利用は利用者がMODの開発元の利用規程に従うものとし、これらの使用によって生じた損害に対し、管理人は一切の責任を負いません。また、これらの準備や操作に関しては一切関与せず、管理人は責任を負わないものとします。
第三条 禁止事項
利用者は本サービスを利用するに当たって、以下の行為を禁止します。
1. 法令に違反する行為
2. 社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなものを、チャットやブログへの投稿またはゲーム内で建築したりする行為
3. 本サービスの運営を妨害する行為 (意図的な高負荷など)
4. 他の利用者の建築物を破壊する行為
5. 他の利用者への同意無き攻撃(PvP)をする行為
6. 他の利用者へ危害を加えるようなトラップの作成をする行為 (ただし、柵を設置し安易に立ち入れないようにした上で注意書きを設置した場合は除く)
7. 他人のIDを利用してサービスを利用する行為
8. 不正改ざんしたクライアントまたはそれに類するクライアントを使用してサービスを利用する行為 (いわゆる、割れクライアントを使用する行為)
9. 管理人が不適切であると判断する行為
第四条 免責事項
1. 本サービスの管理者であるわっち(以下、管理者)はサービス内容について、欠陥やバグがないことは保証していません。
2. 管理者は、本サービスが利用者に役立つよう最大限の努力を行いますが、本サービスにおいて、欠陥、バグ、高負荷、一時停止、一部削除、仕様変更、終了およびそれらが原因で発生した利用者または他者への損害に対し、故意または重大な過失がある時をのぞき、一切責任を負いません。
3. 管理者は、本規約に反する、あるいはそのおそれがある行為がある場合には、当該行為を行った利用者の登録取り消しと接続遮断(BAN)またはグローバルBAN(*)を行う場合があります。その際、利用者は、管理者の行った処置に対して1度だけ異議を申し立てることが出来るものとします。ただし、2度目以降は理由の如何に関わらず、永久的に処置を施すものとします。
*グローバルBAN:BANリストをネットワーク上で共有し、一定数以上のマイナス評価がついたユーザーはグローバルBANのプラグインを導入している他のサーバーにも参加できなくするものです。
第五条 利用規約の変更
本規約は、予告無しに変更されることがあります。
規約の変更後に本サービスを利用した場合は変更後の規約に従うものとします。ただし、利用者に大きな影響を与える場合は変更を告知し、執行までの期間を設けるとします。
(2014年5月23日 制定)